MENU

【独自取材】エミニナル矯正の口コミ・評判の真相は?広報担当者に直撃インタビューしてみた

エミニナル矯正のサイトや口コミだけでは、どうなのか分からない…

公式サイトを読んでいても、「ここはどうなの?」と感じる部分ありますよね。

そんな方のために、エミニナル矯正の広報担当者の方に直接インタビューを行いました。

他の記事では分からない、エミニナル矯正の詳細が分かる内容となっておりますので、検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。

監修者

歯科衛生士として13年勤務。
結婚・出産を経て歯科衛生士に復職し、
現在は2児の母としてwebライターとして活動中です。

矯正歯科にも9年間携わり、自身もマウスピース矯正の経験あり。

目次

独自取材!エミニナル矯正担当者に気になるアレコレを読者の代わりに聞いてみた

エミニナル矯正が気になっているけど、公式サイトを見てもいまいち内容が分からない。

という方も多いのではないでしょうか。

公式サイトでは分からない読者の方が気になっていることを確認すべく、エミニナル矯正の広報担当者様に直撃インタビューしました。

資料:エミニナル矯正広報担当者様インタビュー

エミニナル矯正について気になっている方は、ぜひ一度目を通されてくださいね。

3ヶ月に1回、診察があると思うのですが、診察の際は通院が必要でしょうか。

エミニナル矯正では、患者様の負担が少ないように3ヶ月に1回、オンラインを通じて歯の動きをチェックしております。

また、1ヶ月ごとに写真を撮っていただだき、ドクターが治療の過程をつぶさに確認できるようにしております。

もちろん、3ヶ月に一回ではなく、患者様が困ったことやご相談したいことがあれば診察も可能です。

エミニナル矯正は、どのような方に利用してもらいたい(向いている)と思いますか?

ワイヤー矯正を選ばれる患者様はまだ多くいらっしゃいますが、その多くはしっかりしていて安心ができるからという理由で選ばれています。漠然としたワイヤー矯正の方が良さそうというイメージを持たれている患者様にこそ、ご利用していただきたいです。

エミニナル矯正は、どのような方に向いていないと感じますか?

ただ安ければいい、マウスピースであればなんでもいいと考える患者様には向いていないと感じます。

矯正治療中に提携クリニックが無い地域に引っ越した場合は、どのような対応になりますでしょうか。

マウスピースは最初に歯型を採取してそれに応じて一括で製造いたしますので、患者様が自分で付け替えていくことで治療が完了します。

そのため引っ越してもご自身で治療を進めることが可能です。

また、治療経過のサポートは全てオンラインで行うことができますので、どこからでもドクターのフィードバックを得ることができます。

「専属の医療チーム」とありますが、チームの中にはどのような方が含まれていますでしょうか。

ドクターだけではなく、歯科衛生士やカウンセラーというチームで患者様に細やかにサービス提供しております。

エミニナル矯正でいう「担当医」は、提携クリニックで対応してくれる矯正歯科医のことでしょうか?

エミニナルでは検査を行うクリニックと、治療を行うドクターが別々に存在しています。

そのため、提携クリニックで掲載しているのは検査クリニックですので、そこのドクターが担当医であるわけではございません。

エミニナル矯正のサービスを提供するうえで、大切されているところはどこですか?

「安心して治療を受けられること」が最も大切にしていることです。

人生で一回あるかどうかの大きな買い物であり、かつ医療として患者様の体に関わることでございます。

そのため、治療について丁寧に説明し、しっかり納得いただけるように心がけております。

エミニナル矯正が他のマウスピース矯正ブランドと差別化を図っているところ(強み)はどこですか?

エミニナル矯正は、他のマウスピース矯正のサービスに比べて医療の質にこだわっているところが強みです。

マウスピース矯正が盛り上がってきたのはここ数年で、事業者によって品質が左右されることが大きな課題でした。

その点に対してエミニナルは矯正実績の豊富なドクターに治療をしてもらえるので、安心してマウスピース矯正を受けることができます。

エミニナル矯正の「これからこうしていきたいと思っている部分」(弱み)を教えてください。

エミニナルではまだまだ提携店舗が足らずに、日本全国の患者様にサービスをお届けできるところまで至っていないという弱みがございます。

そのため、提携店舗を広げ、全国どこからでもエミニナルを受けていただけるように提携クリニックを拡大していきます。

エミニナル矯正のサービスを運営しているうえで、嬉しいと感じるときは、どのようなときですか?

やはり、エミニナルのサービスを受けて「人前で笑顔を見せれるようになった」と言っていただけることが最大の喜びです。

矯正治療が完了したが、計画通りの結果を得られなかった場合は、どのような対応になりますでしょうか。

マウスピース矯正では1日20時間のマウスピースの装着がないと歯がしっかりと動かないのですが、患者様によってはその時間が取れない場合もあり動ききらないというケースがございます。

そのような場合にはマウスピースでしっかりと動いているステップのところまで戻っていただき、最後の形になるようにサポートさせていただいております。

最後のステップに到達して、その結果に満足いただけないケースでは、ドクターとの相談の上で治療を継続するかどうかをお選びいただけます。

以上、エミニナル矯正広報担当者様への直撃インタビューでした!

このインタビューを通して、

公式サイトでは分からない疑問点が分かって良かった!

そういうことだったのね!

という方がいらっしゃれば、幸いです。

エミニナル矯正の口コミはどう?実際の体験者の声を紹介

ここでは、エミニナル矯正で実際に歯列矯正した方の口コミをご紹介していきます。

ポジティブな口コミから見える効果と満足度

治療中も親切に何度も寄り添ってくださいました。
歯並びが理想に近づいていくと、自己肯定感も高まっていくのでオススメです!
引用:Googleマップ

思ってたより安くできました!
引用:Googleマップ

エミニナル矯正は、オンラインでの診察を行うため、不安に感じてしまう方もいらっしゃると思います。

しかし、矯正期間中に困ったことや不安に感じることがあった場合、矯正医・歯科衛生士・カウンセラー等で構成されている医療チームに気軽に相談することができます。

困りごとや不安に感じることがあったときに、まずクリニックの予約が取れるかを気にしなくても済むのは魅力のひとつではないでしょうか。

ネガティブな評判に共通する注意点とは

現在6キット目装着中。 寝る時は全然気にならないけど、日中気づいたら無意識に舌で触っちゃう。
特に違和感はないけどー!
引用:X

エミニナル矯正を初めて3ヶ月。
あと二枚で終わるはずだったのに前から八重歯の所 ピッタリハマってなくて違和感あって相談してたのに今更「八重歯のとこ浮いてきましたね」9番あたりに戻してくださいって。今15番ですけど戻したらめっちゃ痛くて頭痛い
引用:X

マウスピース矯正をしていると、マウスピースが口の中に入っていることで感じる違和感や歯が動くことで生じる痛みがあります。

いずれもエミニナル矯正に限った話ではないため、マウスピース矯正を検討されている方は、このネガティブな声もしっかり把握しておくことが大切です。

口コミだけではわからない!エミニナル矯正のメリット

ここでは、口コミだけではわからないエミニナル矯正のメリットをお伝えします。

実績豊富な矯正専門医が担当医になってくれる

正直なところ、マウスピース矯正の仕上がりは、歯科医師の腕次第と言っても過言ではありません。

一般歯科の歯科医師も矯正治療を行うことができますが、矯正専門医と比べると知識経験技術などに大きく差があります。

矯正歯科医でない歯科医師がマウスピース矯正を担当すると、治療計画が不十分になってしまったり、微調整がされずにシミュレーション通りの仕上がりにならない可能性も。

また、かみ合わせや全体のバランス、上下の顎の大きさやズレ、歯根の状態を考慮せずに治療を行なってしまうと、様々な問題が起こってしまいます。

矯正治療は、見た目を整えるだけでなく、歯や全体の健康にも影響を与えます。

信頼できる矯正歯科医のもとで、精密検査や診断を受けましょう。

エミニナル矯正では、実績豊富な矯正歯科医が100%担当医になってくれるため、安心して矯正治療を受けられるのが大きなポイントです!

奥歯を含めた全体矯正に対応

エミニナル矯正は、奥歯までしっかり含めた全体矯正に対応しています

一般的にリーズナブルなマウスピース矯正は、前歯のみ12本程度に限った部分矯正の場合があります。

かみ合わせを含めた全体的なバランスを整えたい人や、Eライン(横顔の美しさ)を目指したい人は、部分矯正ではなくエミニナル矯正のような全体矯正がおすすめですよ。

ロゴボの悩みも全体矯正なら相談可能

エミニナル矯正は、かみ合わせを考慮した全体矯正にも対応しており、抜歯が必要な症例にも対応可能。

特に、歯並びの乱れが原因でロゴボになっているケースは、全体矯正を行うことで改善できる可能性があります。

骨格に問題のある場合は、外科手術やワイヤー矯正が必要になることもあるため、まずは専門医に相談することをおすすめします。

気になる方は、初回カウンセリングで理想の横顔について矯正歯科医に相談してみてくださいね。

口コミだけではわからない!エミニナル矯正デメリット

ここでは、口コミだけではわからないエミニナル矯正のデメリットを紹介します。

後戻りのリスクがある

これはエミニナル矯正に限らず、矯正治療全般に言えることですが、矯正後は歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」があります。

矯正治療が完了した後に、保定装置をきちんと装着しなかったり、口腔習癖が改善されない場合は、後戻りが起こりやすくなるでしょう。

エミニナル矯正では治療後1年間は、1日20時間以上の保定装置の装着を推奨しています。2年目以降は、徐々に装着時間を減らし、夜のみの着用が目安です。

せっかくきれいな歯並びに整えても、後戻りが起きるととても勿体無いですよね。後戻りを防ぐためにも、医師の指示に従って正しくリテーナーを装着しましょう。

症例によってはインビザラインやワイヤー矯正の方が向いているケースも

エミニナル矯正は、軽度〜中等度の歯並びの改善に向いています。そのため、重度の歯並びの乱れや骨格に問題のあるケースは、インビザラインやワイヤー矯正の方が適していることがあります。

まずは、自分の歯並びがエミニナル矯正で対応できるかどうか、初回カウンセリングでしっかりと診断してもらうことが大切です。

前日の15時以降にキャンセルすると手数料が発生する

エミニナル矯正は、前日の15時以降にキャンセルを行なった場合に、5,000円の手数料が発生します。

LINEから日程変更ができますので、1営業日前15時までに連絡をするようにしましょう。

【料金プラン】エミニナル矯正・Oh my teeth・DPEARL(ディパール)の違いとは?解約についても解説!

ここでは、エミニナル矯正とよく比較される2社を比べていきましょう。

こちらの2社は、エミニナル矯正と同じくリーズナブルな価格ながら、手厚いサポートが魅力のマウスピース矯正サービスです。そこでどのような違いがあるのか徹底比較しました!

また、エミニナル矯正は、いつでも解約が可能です。ただし、解約時の返金は原則ありません。定期購入プランを契約の場合は、次回配送予定日の31日前まで連絡をする必要があります。

途中解約を検討する方は、余裕をもって公式LINEの「相談室」に連絡しましょう。

項目エミニナル矯正Oh my teethDPEARL(ディパール)
初回カウンセリング無料無料3,300円(税込)
総額費用目安30万円〜60万円
(税込)
33万円〜66万円
(税込)
30.8万円〜69.3万円
(税込)
分割払い
(月々2,750円〜)

(月々3,500円〜)

(月々2,760円〜)
通院の有無・通院は
原則3回
・追加処置がある場合は、
提携クリニックへ
オンライン完結型
・自宅でできる歯科矯正
月1回対面での診察あり
サポート体制医療チームにLINEで
いつでも相談できる
(返信は営業時間内)
専属チームがLINEで24時間
サポート
オンラインとオフラインの
Wサポート
対応歯並び軽度〜中度軽度〜中度
軽度〜中度
追加費用・【リテーナー代】
22,000円(税込)
・【アタッチメント】【IPR】
11,000円22,000円
(税込)
・【抜歯】クリニックごとに
確認が必要
・基本的に追加費用は
発生しない
・マウスピースを破損・紛失
した場合
1枚5,500円(税込)
・【再診料】
550円〜2,200円
・マウスピースを破損・紛失
した場合
片額6,600円(税込)
上下11,000円(税込)
解約制度いつでも
解約可能
返金保証はなし
いつでも
解約可能
(一部条件あり)
原則患者都合による
解約はできない
注釈

※2025.7時点 最新の情報は各公式サイトでご確認ください。

※分割払いは、最安プランをいずれも120回払いにした場合。金利・手数料は含まれていません。

マウスピース矯正にはそれぞれ特徴やメリットがあります。

価格だけでなく、適応範囲や通いやすさ、サポート体制も考慮して「どのマウスピース矯正が自分に合っているのか」しっかりと検討してみましょう。

続けられる?エミニナル矯正で治療する流れとサポート体制

ここでは、以下の2つについて詳しく解説していきます。

  • エミニナル矯正の治療の流れ
  • エミニナル矯正のサポート体制

それぞれ解説していきます。

エミニナル矯正の治療の流れ

エミニナル矯正の治療の流れは、以下のとおりです。

STEP
検査クリニックを予約する

まずは、公式サイトから提携している検査クリニックを予約します。

STEP
精密検査を受ける

続いて、予約した日時に検査クリニックへ行き、精密検査を受診します。

STEP
オンライン診断受診する

エミニナル矯正の矯正ドクターが精密検査のデータをもとに、オンライン診断を行います。

オンライン診断では、あなたの歯並びがエミニナル矯正で矯正治療ができるのか、できる場合は治療期間・費用はどのくらいかを聞くことが出来ます。

このとき、治療期間や費用に納得いかなければ、契約の必要もありません。

また、オンライン診断の費用も必要ないので、安心です。

STEP
マウスピースを受け取る

オンライン診断の内容に納得行った場合、実際に契約に進みます。

その後、1ヶ月程度でマウスピースが完成します。

完成の連絡を受けたら、精密検査を受けた検査クリニックへ行き、マウスピースを受け取ります。

STEP
矯正治療の始まりです

マウスピースを受け取ったら、矯正治療開始です。

STEP
写真の共有とオンラインでの診断

矯正開始後は、以下の流れで経過を見守っていきます。

  • 1ヶ月に1回、写真を撮影して担当医が確認
  • 3ヶ月に1回、担当医のオンライン診療を受診

※3ヶ月に1回の診療では不安な場合は、診療の頻度を相談することも可能です。

STEP
矯正期間終了後、後戻りしないように生活する

歯列矯正で動かした歯は、元の位置に戻ろうとする力がはたらきます。

そのため、後戻りしないようにするためのマウスピース型保定装置(リテーナー)を矯正期間終了後も装着しなければなりません。

この工程を怠ってしまうと、矯正した意味が無くなってしまうので、特に注意するようにしましょう。

エミニナル矯正のサポート体制

エミニナル矯正では、矯正医・歯科衛生士・カウンセラーで構成された医療チームがサポートしてくれる体制が整っています。

矯正治療中に困りごとや不安なことがあった場合、LINEで気軽に相談することが可能です。

痛くて、不安になってきた

こういう時はどうするべきなんだろう?

こんなときに、「歯科クリニックを予約して、来院して相談する」のではなく、LINEで気軽に聞けるのは嬉しいポイントですね!

気になる!エミニナル矯正と併せて他のマウスピース矯正についてもまとめてみた

エミニナル矯正以外には、どんなマウスピース矯正のブランドがあるんだろう?

そんな疑問を抱いている方のために、複数のマウスピース矯正について以下の表にまとめました。

スクロールできます
DPEARL ロゴ
DDデンタルクリニックロゴ
ウィスマイル矯正 ロゴ
エミニナル矯正 ロゴ
DPEARLDDDウィ・スマイル矯正エミニナル矯正
プラン【ショートプラン】
30.8万円
【スタンダードプラン】
42.9万円
【ロングプラン】
55.44万円
【ハイブリッドプラン】
69.3万円
【軽度(最大14回)】
36.8万円
【中度(最大26回)】
49.8万円
【重度(無制限)】
68.8万円
【1回お試しコース】
1,650円
【8回コース】
23.1万円
【12回コース】
35.2万円
【18回コース】
51.7万円
【24回コース】
66万円
【30回コース】
88万円
【難症例コース】
別途見積もり
【ミニプラン】
33万円
【ライトプラン】
49.5万円
【ミドルプラン】
66万円
【フルプラン】
提携クリニックによる
初回検診料
※税込





0円





0円





0円〜
※クリニックにより異なる





0円
再診料
※税込




550円〜
※治療により異なる




5,500円




0円




0円
対応地域【北海道地方】
北海道
【東北地方】
岩手県、山形県
【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県
【中部地方】
山梨県、岐阜県、静岡県、愛知県、富山県
【近畿地方】
京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県
【中国地方】
岡山県、広島県
【四国地方】
高知県
【九州地方】
福岡県、鹿児島県、沖縄県
【関東地方】
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県
【北海道地方】
北海道
【東北地方】
宮城県
【北陸地方】
新潟県、石川県
【中部地方】
愛知県、静岡県
【近畿地方】
大阪府、京都府、兵庫県
【九州地方】
福岡県、熊本県
【関東地方】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県
【北海道地方】
北海道
【中部地方】
愛知県、岐阜県
【近畿地方】
大阪府
【中国地方】
山口県、岡山県
【四国地方】
愛媛県
【九州地方】
福岡県
【関東地方】
千葉県、東京都
【北海道地方】
北海道
【東北地方】
岩手県
【中部地方】
富山県、静岡県
【近畿地方】
京都府、大阪府
【四国地方】
徳島県、高知県、愛媛県
【九州地方】
大分県、熊本県、福岡県、沖縄県
強み・最短2ヶ月。負担なく短い期間で矯正を行うことができる※1
高品質で付け心地も滑らか。透明でバレにくい
・3DプリンターやCADの活用により価格が従来の1/2
オンライン・通院でWサポートでき安心
・歴史が長く、治療実績の多いインビザラインで矯正できる

・数種類の矯正治療に対応しているため、インビザライン適応外でも最適な治療の提案を受けられる
・目指したい歯並びを医師と一緒にデザインできる

・通院する度に必要な再診料などの費用を追加で支払う必要がない
・オンラインで診療してくれるから、引っ越した場合でも安心

専属の医療チームが付いてくれて、いつでも相談できる
弱み・原則1ヶ月に1回程度の通院が必要・通院するたびに、再診料を支払う必要がある・クリニックによっては、初回検診料が有料のことがある・オンラインでの確認が不安な方には向いていない
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

それぞれに特徴があるので、「自分に合いそう!」だと思えるマウスピース矯正の話を聞きに行ってみるのがおすすめです。

エミニナル矯正の適応症例とは?実際のビフォー・アフターも紹介

ここでは、エミニナル矯正の適応症例や、実際の症例のビフォー・アフターを紹介します。

エミニナル矯正の適応症例

エミニナル矯正は、幅広い症例に適応しています。

  • 八重歯やガタガタした歯並び
  • 出っ歯
  • 受け口
  • 中心がズレている歯並び
  • 開咬(噛んだ時に前歯が閉じない)
  • 交叉咬合(奥歯の位置がズレている)
  • 過蓋咬合(噛んだ時に下の歯が隠れる)
  • すきっ歯

引用:エミニナル矯正公式サイト

叢生(ガタガタした歯並び)を改善した症例【ビフォー・アフター】を紹介

【症例】叢生(ガタガタした歯並び)
【矯正期間】6ヶ月
【治療費用】33万円(税込)
【追加費用】IPR(歯の側面を0.1ミリ〜0.5ミリ程度削りスペースを確保する処置)2.2万円
アタッチメント(効率的に歯を動かすためにつけるボッチのようなもの)1.1万円

引用:エミニナル矯正公式サイト

わずか半年という短期間でガタガタの歯並びが改善しています。※

抜歯をせずに、IPR(歯の側面を0.1ミリ〜0.5ミリ程度削りスペースを確保する処置)を行い、歯を並べるスペースを確保しています。

なるべく抜歯をせずに矯正治療を行いたい方や、ガタガタした歯並びの方は参考にしてみてください。

注釈

※矯正治療上のリスクとして、治療中の虫歯、歯根吸収、歯肉炎 ・歯周炎の発生などが考えられる

※治療には個人差があります。

出っ歯を改善した症例【ビフォー・アフター】紹介

【症例】出っ歯
【矯正期間】4ヶ月
【費用】49.5万円(税込)
【追加処置】IPR(歯の側面を0.1ミリ〜0.5ミリ程度削りスペースを確保する処置)2.2万円
アタッチメント(効率的に歯を動かすためにつけるボッチのようなもの)1.1万円

引用:エミニナル矯正公式サイト

こちらの症例は、前歯の傾きなどを調整し約4ヶ月という短期間で出っ歯が改善した症例です。ガタつきもきれいに整っています。※

奥歯のかみ合わせに大きなズレはないけれど、出っ歯が気になるという方は、参考にしてみてくださいね。

注釈

※矯正治療上のリスクとして、治療中の虫歯、歯根吸収、歯肉炎 ・歯周炎の発生などが考えられる
※治療には個人差があります。

口コミを信じる前に確認しておきたいQ&A【よくある疑問を解決】

これって本当に良いのかな?

そう思ったときに真っ先に調べるのは口コミではないでしょうか。

もちろん、口コミも判断材料のひとつに入れるべきですが、マウスピース矯正の場合、口コミには弱点があります。

それは、痛み・矯正期間・費用の口コミには個人差があるという点です。

これが知りたくて口コミ調べたのに…

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、そんな方のために、口コミを信じる前に確認しておくべき以下のことについて、質問形式でお答えしていきます。

  • 痛い?矯正中の不快感はどの程度?
  • 治療完了後の「戻り」やリテーナーについての不安
  • エミニナル矯正に向いている人・向かない人の違い

それぞれの詳細を確認していきましょう。

痛い?マウスピース矯正期間中の不快感はどの程度?

マウスピース矯正は、歯の位置を動かすので、痛いです。

また、マウスピースが口の中に入っていると、どうしても違和感を感じてしまいます。

マウスピース矯正をされた方から痛みを感じる時に、どのような対処をしていたか聞くと、以下の2通りの方がいらっしゃいました。

  • 痛み止めを服用していた
  • 「理想の歯並びに近づくため!」と我慢していた

後者は、限度があるため、仕事や勉強などの私生活に影響を及ぼす場合は、痛み止めで対応したほうが良さそうです。

また、マウスピースが口の中に入っているときの違和感に関しては、「数日で慣れた!」という声もありました。

エミニナル矯正に限らず、理想の歯並びを目指すうえで、痛みと違和感は感じてしまうものです。

これを知らずにマウスピース矯正を始めると、公開につながる可能性がありますので、把握しておくようにしましょう。

治療完了後の「後戻り」やリテーナーについての不安

マウスピース矯正で治療が終わったときに防がなければならないのが「後戻り」です。

後戻りとは、マウスピース矯正治療で動かした歯が元の位置に戻ろうとすることをいい、何もしなければ矯正前の位置に歯が戻ってしまいます。

後戻りを防ぐためにやるべきことは、保定装置(リテーナー)の装着です。

マウスピース矯正の治療が終わったから、マウスピースから開放される!

という訳ではないので、マウスピース矯正を開始する前から知っておいたほうが良いでしょう。

エミニナル矯正に向いている人・向かない人の違い

エミニナル矯正は、オンラインで矯正の進捗確認や診療を行うため、小さなお子様がいて通院できない方普段お仕事で忙しい方に向いています。

一方、

オンラインでの確認や診療は、なんだか不安

という方もいらっしゃると思います。

そこに不安を感じてしまう場合は、通院型のマウスピース矯正を選ぶのがおすすめです。

まとめ:エミニナル矯正のリアルはこうだった!

今回、エミニナル矯正の広報担当者の方にインタビューしたことで、公式サイトでは分からない、以下のことについて知ることができました。

  • 医療チームは、ドクター・歯科衛生士・カウンセラーで構成されている
  • 3ヶ月に1回の診療では不安な場合は、頻度を相談できる
  • 引っ越した場合でも、オンラインで診療を行うから、引き継ぎなどもいらない

エミニナル矯正では、オンラインで診療するからこそ、少しでも利用者の方の不安を軽減するための企業努力がなされていました。

まず、提携している検査クリニックで検査を受けて、オンラインで検査結果のデータをもとに期間や費用などを矯正医から受けます。

矯正医から説明を受けたとしても、必ず矯正を始めなければならないこともないので、まずは、気軽に話を聞いてみるのがおすすめです。

目次